中国伝統医学太極拳会は2000年9月に日本・名古屋で設立されました。地域やカルチャーセンター等での指導を通じて、中国の伝統文化が培ってきた太極拳を通じた健康づくりに邁進しております。
↓↓↓クリックしてください。各項目を見られます。↓↓↓

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

emoji令和三年新春初稽古


19日 廉譲堂太極山荘で初練習会を行いました。

冬晴れの凛とした道場で感染症対策を施して静かな開催となりました。

 司会の井ノ口さんからコロナ下の時代に太極拳で「貯筋」を怠らない

ように、
自宅で一人でも出来ますと熱い思いを頂きました。

 劉紅年会長からWith太極拳で免疫力向上を図り困難な時代を乗り

越えましょうと励ましの言葉を頂きました。

 長谷川顧問からは太極拳のおかげで自身の怪我を乗り越えた話を

頂きました。

 安井守先生からコロナ下の先の「夢・和・楽・・・」を信じて

我慢の時。1
日を詠いました。



emoji初稽古 道場の空 澄わたる。

emoji
初春に 拳友集い 道場で 明日を夢見て 心養う。

練習風景











emoji新年好! 明けましておめでとうございます。


廉譲堂太極山荘では新しい年の初めを一面銀世界が迎えてくれました。

中国のことわざ 曰く:「瑞雪兆豊年」皆様のご多幸と

万回練習を祈願致します。

 今年も楽しくWITH 太極拳emoji、with「金鶏独立」!emoji

 








emoji大人の為のファンタジー 初夢に願いを込めて

廉譲堂太極山荘 荘主 

 

今年は世界を震撼させている新型コロナウイルス感染症に私達の平穏な

日常生活が奪われています。WITHコロナの掛け声の下、新たな日常生活が

始まりました。私達、太極拳士は新たな年をWITH太極拳の下で乗り越える

べく、
2021年元旦に日の出と共に船出します。



実は日本人の儒学者 萩生徂徠(おぎゅう そらい) が白帝城を詠った李白の詩「早発白帝城」にちなんで犬山城を別名白帝城と命名しました。白帝城は中国大河「長江」の丘状にあり、武式太極拳 李先師が解釈した「廉譲堂太極拳譜」の書き出しの一節「長江大海の如く絶えることなく流れる」。太極拳、一名長拳、又名十三勢、長拳者、如長江大海、滔々不絶也、に健康の秘訣が託されています。日本を代表する大河「木曽川」の丘上には犬山城 別名「白帝城が」築城され、木曽川を遡ること数キロ先に「廉譲堂太極山荘」が開かれました。これは偶然の一致なのでしょうか。私達は困難な時代を乗り越えるため歴史のロマンに緒(いとぐち)を求めて船出いたします。その為の鍵となるのは、廉譲堂太極山荘庭園に描かれた三つの太極図です。




劉紅年老師からこの太極図には太極拳を学ぶ上で重要なキーワードが
隠されているとの事です。小円の太極図には「己を知る」、中円の太極図
には「己を研く」、そして大円の太極図は「己を捨てる」。この境地に
至るには万回練習あるのみです。

私達は大河「木曽川」を下りやがて「大海原」に到達出来るよう激流や
大岩、流木等の困難を乗り越えると共に渓谷の美しさ、四季折々の風情を
楽しみながら境地を目指します。


それでは良いお年をお迎えください。

初夢でお会いしましょう。emoji

 

emoji令和2年 美濃加茂本部道場練習納め

20201227日 廉譲堂太極山荘にて今年最後の練習会を行いました。

今年はコロナウイルス感染症で日常の行動が制限された1年でもあり

ました。

当日は冬晴れの穏やかな天候に恵まれ里山の静けさの中に小鳥の

さえずりと中国古典音楽「魚舟唱晩」が流れ私達の心が癒され、

今年を穏やかに納めることが出来ました。

 

始めに安井守先生のお言葉を頂きました。





「為せば成るなる、為さねば成らぬ何事も」コロナ下で自由が

制限され思うように行動出来ない日々が続いていますが、自分の道を

正しく理解し進める事が大事です。新たな年を迎えるにあたり

太極拳を日常に取り入れて健康な人生を目指しましょう。

 

京都大仙院の言葉

中国伝統医学太極拳会・公式ブログ 美濃加茂本部道場再開のお知らせ 

 
練習写真



今年一年を総ざらいすべく道場の草取り、植木の剪定を皆さんで

行い新たな年を迎える準備と致しました。







emojiそれでは皆様With太極拳で良いお年をお迎えくださいemojiemoji

 

 

 

emoji廉譲堂太極山荘開所8周年記念 特別展覧会 2020117

 

今回のテーマは「動中求静」


廉譲堂太極山荘大広間において生徒さんお三方の太極拳に向ける

熱い情熱
で制作された美術品の展示を行いました。

 篆刻の安井守先生、彫刻家の丸山光哉先生、書道家の吉田恵泉先生

です。

それでは写真で紹介させて頂きますのでご鑑賞下さい。

 
展示会場の全体写真






安井守先生は劉紅年会長と出会い太極拳を始めて20年の思いを

篆刻で
「太極拳心得語録」として作成し書画に用いました。

太極拳の極意を表した
数々の言葉、自然との融和を感じる事が

できる作品です。
併せて「太極拳心得語録」の道は2018年に

太極山荘荘主が記した
「初夢に願いを込めて・

「新日本の健康長寿街道」創造に思いを込めたとの事です。

http://liu85taikyokuken.dou-jin.com/Entry/174/


最初の写真は太極拳心得語録の巻物(健康長寿街道)です。







順次ご鑑賞下さい


























彫刻家丸山光哉先生のご紹介です。

ご自身で太極拳との出会いと作品の紹介を記した紹介文を掲載します。

 

丸山さん紹介文











書道家吉田恵泉先生は子供たちに書道の楽しみを教えています。









 これらの作品は正に剛柔相済」ですね。

皆様、お楽しみ頂けましたでしょうか?emoji

*皆様の作品をお待ちしております。

 






emoji道場開所8周年記念大会  2020117


廉譲堂太極山荘開所8周年を迎える事を祝福して記念大会を117()

山荘で開催いたしました。当日は前日までの晴天から一転して秋雨の

降る空模様、皆さんの思いは秋晴れの晴天の下で太極拳演武をと

願った事でしょう。太極拳の極意に「陰陽変化」がありますが

8周年を迎える私達に、その極意の一端を見せて頂きました。秋雨の

降る中、山荘内の紅葉は一段と色づき、近隣の山肌は霞んで山水画の

風情を醸し出しています。太極拳を演武する私達には静寂の中での

雨音で集中力を増す事が出来ました。天気の変化で新たな発見を

感ずる大会となりました。

全員での集合写真



司会の向井さんからのお祝いの言葉で大会が始まりました。

 


始めに劉紅年会長から挨拶を頂きました。



私の好きな言葉に「おかげさま」があります。本日、道場開所8周年を

迎える事が出来ましたのは皆様方の太極拳に向ける熱い情熱の賜物と

感謝申し上げます。

今年は新型コロナウイルス感染症の影響で世界中が脅威と戦っています。

With コロナの掛け声の下で新たな生活様式が始まりました。

私達、太極拳士は太極拳で免疫力向上を図りこの難局を乗り越えようと

With 太極拳」の掛け声のもと
日々、太極拳練習に励みましょう。

 
第一期生の増田さん挨拶




劉紅年会長の下で太極拳を行うようになって早23年が経過しました。

太極拳を始めて感じた事の第一は風邪をひかなくなり自分の身体が

日増しに健康になる事が実感出来た事です。これからも夫婦そろって

太極拳に邁進してまいります。


安井守先生挨拶



 

太極拳と出会い20年が経過し、その思いを「太極拳心得語録」として

篆刻に記し道場で皆様にご覧頂く機会を頂きました。太極拳は自分の

人生で最高の楽しみとなりました。 正に「知円活之趣」。


井ノ口さん挨拶




太極拳を始めて20年が経過しました。太極拳の基本は足、腰、手、

初めの足が大地の力を借りてスムーズに全身に伝わるよう今後も

練習に励んでまいります。


梅村さん挨拶

安井先生の太極拳に向ける情熱を借りて楽しく練習に励んでまいります。





 吉田さん挨拶





私は、書道を教えていますが大切な事は力を抜いて書く事です。

これは太極拳と同じです。このような事から、これからも太極拳を

通して人生の生き方も学んで行きたいと思います。


全員で伝統楊式太極拳・武式太極拳演武



 




チームに分けて披露















会長による刀演武














浜松代表 清水さんの手締めで第一部を終了





場所を「鬼岩温泉湯元館」に移して

劉紅年会長による講演





先ずは自然からの教えとして一つ、道場にある柿の木に実が一つと

なった時に「もう一個しかない」、と見るのか「まだ一個がある」と

感ずるのか。前向きに見ることで免疫力が向上されます。


「限界突破・限界設定なし」、また、道場のユリが12月に開花しました、

通常は5月から8月が開花時期です。此処でも

「限界突破・限界設定なし」 何れも前向きに物事を見ることの大切さ

を語っています。

道場が開所8周年を迎える事が出来たのは皆様方のおかげです。

 

各地の太極拳教室講師に御礼品の贈呈




お陰様に感謝申し上げると共に、還暦を迎えられる井ノ口さん、

古希を迎える
長澤さん増田さんをお祝して「おめでとうございます」、

ケーキのご褒美です。

 それでは皆様、中国伝統医学太極拳会、廉譲堂太極拳会の設立は

20009月ですが、この会が還暦を迎えるのはいつでしょうか? 

今から
40年後となります。

その時、皆様は何歳でしょう。何れにしましても皆様方に

支えられている当会です。太極拳で不老長寿を研き「会」の還暦を

お祝いしましょう。

それでは井ノ口さんの唱和で「エイエイオー」。





伝統太極拳の動作で重要な「在両臂」を実践でご覧頂くため、

平さん増田さんが会長の指導で組手を行い数人の方が周りを

固めました。そして会長が二人の腕に接触したか否かの瞬間に

平さん増田さんの体が飛ばされたのです。





極意の秘訣は記す事はしませんが、中国永年県で体験した写真を掲載します。





李亦畲先師の「廉譲堂太極拳譜」を読み解くなかで「気沈丹田」が

あります。
太極拳運動は「足。腰、手」の順に力を伝えていきます、

この動きの司令塔は「丹田」です、へそ下三寸の腸管内部を指します。

太極拳の円運動の要は丹田です。

神経伝達物質のセロトニン、ドーパミンの多くは腸管に存在します。

丹田を意識することで、これらの神経伝達物質が活性化し、

幸福感を得ることができます。

伝統太極拳で人生を豊かにしましょう。日々鍛錬で腸脳力・

免疫力を貯筋しましょう。


*会長による実技指導emoji











翌日早朝は渓流沿いに山道を登り「関の太郎」が祀られている

岩屋洞窟にお参りし、朝の英気を養う事が出来ました。









昨年、登場した「くのいち」集団が1年でどの程度進化したのか

写真をご覧ください。
周りは警護? の男性陣が付いています。













 

その後、渓流の流れる音と紅葉の絶景を見ながら大広間で

太極拳練習を行い明日への英気を養い万回練習を誓いました。







最後に皆様の太極拳に向ける思いを語って頂き終了となりました。




幹事の皆様お疲れ様でした。

 

*今回、道場大広間で安井守先生の篆刻による「太極拳心得語録」

と彫刻家丸山さんの作品、書道家吉田さんの作品の展示会を

行いましたが、後日、特集で報告させて頂きます。

 

emoji廉譲堂太極山荘便り 


 来週117日(土)廉譲堂太極山荘開所8周年の記念大会を

開催するに
あたり皆さんで山荘の草取り、樹木の剪定、

そして山門の獅子像清掃を
行いました。併せて道場大広間で

安井守先生の篆刻による太極拳語録作品と
彫刻家まるやまさんの

作品展示の準備を行いました。そんな様子を
写真で紹介します。

















当日はコロナウイルス感染症対策に十分配慮して開催いたします。

 

楽しみですね emoji


emoji黒池龍神大祭 奉納演武  20201011

前日まで台風14号の影響が心配された北名古屋市の平田寺黒池龍神大祭、開催当日の11日は朝から秋晴れの晴天に恵まれ多くの参拝者で無事開催されました。

思えば昨年の大祭も当日朝まで台風の影響で雨模様の天候が開催と同時に晴天となった記憶が蘇ります。正に龍神様のご加護によるものと思います。

平田寺では私達「中国伝統医学太極拳・廉譲堂太極拳会」が継承、普及を図る「伝統楊式太極拳、剣」の教室が和尚さん、お庫裏さん指導の下、開催されています。

新型コロナウイルス感染症の影響が懸念される昨今、「With コロナ」と言う言葉が発せられていますが、私達太極拳士はemojiWith 太極拳」で免疫力向上を図りコロナに負けない日常を取り戻したいと念じています。その意味でも本日の奉納演武には思いを込めて演武致しました。







 


大祭終了後、美濃加茂市の廉譲堂太極山荘で通常の練習会を行いました。

龍神様のご加護のおかげで爽やかな秋晴れの下での練習は格別です。

実りの秋のご褒美は栗です。皆さんの笑顔をご覧ください。





 

emoji廉譲堂山荘便り   2020927


太極拳で重要なキーワードに「陰陽変化」があります、最近の世の中

 は想定外な出来事が多々発生しています。地球温暖化による異常

気象、
それに伴う大規模森林火災、新型コロナウイルス感染症、

枚挙に
いとまない事態です。とは言え自然界は四季を確実に回して

我々に
和みを与えてくれます。太極拳運動は「円運動」を基本

としています。
9月の最終練習日、先週の彼岸の入りに咲き始めた


「彼岸花・曼珠沙華」が
満開となり秋晴れの下で練習する私達に

英気を与えてくれました。
これぞ、太極拳極意の「変化と円」を

自然から学ぶ事ができました。









emoji敬老の日に想いを

 2020921日  劉 紅年 会長


4連休中盤の21日敬老の日、神本先生からお電話を頂きました。

御年94お元気な声に逆に励まされた感です。神本先生が

おっしゃるには元気の秘訣を安城市の講演会で是非披露
してくださいとの事です。神本先生は太極拳が全てです、
生涯スポーツとして皆様に是非とも普及したいとの事でした。

 

前日のNHK文化センターで生徒の皆さん明日は敬老の日です、

皆様お元気で何よりです太極拳で若さを保ちましょうねと

挨拶いたしました処まだそんな年ではないですよ、との声が
聞こえてきました。

 
いずれにしましても、日本は世界一の高齢者大国です。

65歳以上の高齢者は3617万人で総人口に占める割合も

28.7%、3.5人に1人は高齢者となります。

私達も他人ごとではなく元気で生涯を全うすべく太極拳に
精進いたしましょう。

此処で私たちの合言葉を紹介いたします。

 年齢が60歳であれば6歳、70歳であれば7歳、80歳で8歳と

実年齢の下一桁を無しとして数えます。


http://liu85taikyokuken.dou-jin.com/Entry/100/



それでは 6歳、7歳、8歳、9歳、10歳の皆様、人生はこれからです。

 太極拳で楽しい人生を送りましょうね。


彼岸花・曼珠沙華 今週末には満開です。emoji






emoji48回 太極拳談議サロン  元気の出る秘訣とは


  2020
913日  安井先生


今年は新型コロナウイルス感染症や夏場の異常高温、降雨と

私たちの
平穏な日常生活が奪われています。

そんな中、美濃加茂道場での屋外練習日に安井先生が元気の

出るお話しをされました。

8月のある日、朝5時に起床すると水も飲まずに畑仕事に

3時間程精を出していると突然、目の前がかすむ異常を

感じて直ぐに家に戻り水分を補給して難無く自分を取り戻しました。

それまでは毎日、精一杯自分を鼓舞して生活していましたが、

この日を境に太極拳の神髄を改めて感ずる事が出来ました。

太極拳は「気沈丹田」気を丹田に沈めて動作をする、この事は

太極拳のみならず
日常生活で喜怒哀楽を表情、発声、等を身体で

表現しますが、時として思いを
腹に沈めることもあります。

太極拳は丹田を扇の要の如く司り動作を行います。

この「気」は様々な表現に使われていますが、代表格は「元気の気」です。

私達も太極拳で「元気」を取り戻し、この難局時代を乗り越えましょう。emoji

 

笑顔でお話しされる安井先生、お元気ですね。




 

早速、元気の出る太極拳練習




自然の元気を散策で吸収




emoji47回 太極拳談議サロン 毎日初心者年記/Vol.6 

 

名古屋市 まるやま 太極拳から発想した遊び Vol.3

2020614日、劉先生の言葉に肘が伸びているのが少林拳、

肘が曲がっているのが太極拳とあった。拳の優劣ではなく、

風土や思想、用途の違いで形式に変化が帯びるのだと思った。

日を越して練習後に過去ブログを見ていて気付く。

長い棒を持ち「寸剄」なる技法だ。





幼少の頃に「尺剄」なる技法を見た。腰の位置から拳を

突き出すのだが、振りかぶった打技と同様の威力があった。

ここからは推測だ。寸剄は尺剄よりも短い距離で通常の打技

と同様の威力を伝えるのだと思う。大きく伸びやかに育ち、

いずれは小さく凝縮する。そんな大観を一連の経過に観た。

さっそく遊びで取り入れよう。

大きく伸びやかな動作を抽出し、最小化して行える歩法を考えた。

 

No.3 –歩法-

第三段にある左右一対の形

1.軸足()、左掌は地面に向けて空気を押さえる、上げる足()

右手は前方へ突き出す

2.軸足、空気を押さえる動作、突き出す動作を左から右へ移す

3.軸足()、右掌は地面に向けて空気を押さえる、上げる足()

左手は前方へ突き出す

4.13の動きを最小化させて歩く

廉譲堂山荘便り   2020815

 

日本列島が猛暑に見舞われたお盆休み、皆様、如何お過ごし

でしょうか。
新型コロナ感染症の影響でStay homeで団欒

されている事と思います。

 

美濃加茂道場もお盆休みで静かな里山でののどかな時間が

過ごせます。
とは言え外気温が37度を上回る中、太極拳練習に

汗を流しました。

 

46回太極拳談議サロンで「まるやま」さんが述べた

「好きで面白いから」

 

http://liu85taikyokuken.dou-jin.com/Entry/247/

 

酷暑も楽しんで練習出来ました。

       





 


ご褒美は山荘内の畑から実りの野菜です。「医食動源」emoji



 

 

emoji46回 太極拳談議サロン

毎日初心者年記/Vol.5 名古屋市 まるやま 2020/08/10


新型コロナウイルス感染症の影響で世の中が不安で明るい未来が

開けない昨今、まるやまさんの投稿から、私達は初心に戻って

楽しく太極拳練習をする事の重要性を読み取る事が出来ます。

 

 太極拳から発想した遊び Vol.2

昨年、姪が生まれ抱き抱えた。腕に伝わる独特の熱量、そして重さ、

ジ~っと見つめる眼。信用して嫌がらず身を預けてくる姿に思わず

頬が緩む。この独特の感触はいくつになっても良いものだ。

そんな姪も1歳になり、今のお気に入りはアニメの主題歌にのせた

屈伸運動だ。何度も何度も何度も何度も・・楽しい事は何度も

続ける。好きで面白いから繰り返す、赤ん坊にしてみれば1つの

動作も遊びなのだ。

かくいう私も理に身を預ける遊びを考えた。

赤ん坊のように何度も繰り返し、膂力で落とさず重力で落とす。

 

No.2 -腕を重くする-

1.手を高く上に挙げる

2.肘を前に向ける

3.脱力して重力に逆らわず、肘から地面にむかって落とす



emoji毎日初心者年記/Vol.4 名古屋市 まるやま

 

連載4回目の投稿です、伝統太極拳の奥儀が垣間見えますね。

 

伝統楊式太極拳1式 学び始めて1年が過ぎた頃、先輩から「技の名前を知れば、より深い理解に繋がる」と助言をもらった。「なるほど」と思いながら先生に相談するも何故かハッキリとしない印象を受けた。それから数日、85式の技名を検索しようか迷ったが思い切って止めた。時が来れば師が伝えるだろうし、師と仰ぐなら全てを任せるべきだと思った。今必要ないから与えられないのだと考えるようにした。

 学び始めて18か月が経つ今でも思う。技の名前を知る段階はずっと先だ。

どんな状況下で心が落ち着いていようとなかろうと、身も心も85式が染みついた状態になってから技として分断すればいい。それまでは1套路=1式と知るのが良い。その方がイメージは無限だ。

言葉はイメージの方向を決定付ける。より明確にする。しかし一旦イメージされた内容を払拭するのは困難だ。知ってしまったら元の価値観には戻れない。それなら無限のままが良い。

 

さてさて、今日も無限に浸る。

練習だ~!emoji

 


44回 太極拳談議サロン

emoji毎日初心者年記/Vol.3 名古屋市 まるやま

 今回が3回目の寄稿となります。まるやまさんの初々しい体験が

述べられています。
この後の続編が楽しみですね。

 太極拳から発想した遊び Vol.1

 これまでにない何かを習得する時、例外なく日々の練習は

必須だ。それが少しばかりの時間であろうと日々の積み重ねが

累積し、長い時間を経て成果として形成されるシステムは中国文化

の華である太極拳であっても同じだろう。しかし、他文化で形成

された技術の習得は難しい。実際問題「気」という概念は日本の

文化に存在しない。おそらく元気に相当するものだが、推測の域

を超えない。つまりは他文化圏の私(=日本人)にとって、太極拳を

習得することは文化圏の人(=中国人)よりもかなり難しいという

ことだ。

 しかしながら抗うのが自身の性分なのだろう、ゆっくり無理せず

楽しんで上達するため方法を考えた。太極拳の動きから一動作を

抽出して「動作の遊び」を考案した。

 

その中から1つを紹介する。

腕を上げるのではなく腕が上がって見える・・作用している箇所を

筋肉で動かすのではなく、他の動きとの関係で箇所が作用する。

そんな体感から発想した。emoji

 

No.1 -波で頭を動かす-

1.直立に立ち、体と腕は脱力させる

2.足の裏全体で体を支える

3.両足の指を上げると、足の裏から頭頂までに波が起きて頭部が

数ミリ~数センチ後ろに移動する

 

emoji久々の再会に新たな決意を  2020620


都道府県をまたぐ移動の自粛が解除されて初めての週末練習に

久々に参加された皆様と練習を再開しました。先ずは道場の

草取りで自然の力強さを改めて感じて頂き準備運動としました。







With コロナの時代に感染予防の基本を徹底することは勿論の事

ですが我々太極拳士の最大の強みは太極拳運動で免疫力向上を

図りコロナに負けない身体を作る事です。改めてwith太極拳で

生活の質を上げる事を誓う練習となりました。emoji










emoji43回 太極拳談議サロン

毎日初心者年記/Vol.2 名古屋市 まるやま

もっと練習をしよう!!~




習い始めて3カ月した頃の嘗ての自分、バランスを習得するという目的が得られたら良かったので武術の側面を受け入れきれずに学んでいた。丁度その頃、先生方が話される「太極拳は武術だから」という意味がよく分からなかった。でも、1つの事が起きて私の認識は一変した。怪我だ。想定していない事が起きて日常を確かめ始めた。

 

日常と非日常は、どこか離れていて欲しいと思うし思いたい所。しかし、その関係は重なるガラスのようなもので、日常という色が無色になった時、非日常という別の色が突然現れて頭が混乱する。日常と非日常が合わさって1色を形成している事に気付けていないことが原因だ。それからは武術という非日常を考える日々になった。武術は矛を止める守り手であっても、結局のところ戦闘術で敵を壊すための技術だ。でも、先生方は太極拳を通じて自身を育み哲学の領域まで昇華している。これはどういうことなのか。

 

2020524日。久方ぶりに道場が開場した。練習前後に話される先生の言葉には色々と気付かされる事が多い。この日は先生が疫病から身を守るため、日常的に行っている事をご教授頂いた。

 

「掌は自分の側に向く。だからボタンは指の腹ではなく関節側で押す。掌で菌を顔に付けないようにすれば感染の危険も少なくなる」のだと。まさに金科玉条の言葉だ。菌から身を守るための考えを聞いたからではない。日常に起こりうる危険を想定して生活していることの証明を得たからだ。

 

かつて老子が説いた。「人は家や壺を作る。その用を成す価値は中の空間にある。」のだと。

 

太極拳が壺の外側で、練習を通じて育まれた哲学が中の空間なら、武術を学ぶ価値はそこにある。身に降りかかる危険を想定し技の用途を考えて、練習。いざ危険な状況になった時、自動的に身体が反応するほど、練習。練習した質と量だけが、頭が真っ白になっても危険を回避する。

 

ただ、理想は太極拳を使わないのが一番だと思っている。

未来を予知する速さで危険を察知して、スタコラサッサと逃げるが勝ち。戦えば痛いし、疲れるのは辛いだけ。

emoji さあ、もっと練習しよう!!

 

第一回 https://liu85taikyokuken.dou-jin.com/Entry/221

 

2020/05/25



 


emoji美濃加茂本部道場再開のお知らせ


緊急事態宣言解除により美濃加茂本部道場 (屋外) の練習を

再開いたします。

 これまで通りマスク等の感染予防対策を行った上で

ご来所下さい。

 5月は24() 午前、午後開講 6月からは従来通り

開講いたします。

 開講にあたり皆様方に是非ご拝読頂きたいお言葉が

有りますので写真でご紹介いたします。道場サロン、

鳳凰図の下に掲げております。

 

十数年前に剣豪宮本武蔵の修行痕跡を訪ねた京都大仙院で

拝受いたしました。








emoji  Stay home 雑感 山荘荘主 2020511

雨上がりの太極山荘、朝靄に霞む里山を背景に早朝練習をしていると

樹木の間から円形の鏡のような浮遊物が朝日に輝き空中を漂っている

ではありませんか。鏡に反射した巨大な数珠が2つあるようです。練習

を中断し目を疑いながら
近づく30cm程のクモの巣です。太極拳の

極意の一つは力を抜き(放松)円を描く様な動作をする事です。

早朝練習で極意の1コマを垣間見る事が出来た心境です。


 
劉会長から自己満足の世界だけれども今の時期として楽しいことを

増やす事はなによりですね・・・・・・


更にひいて言えば蜘蛛の巣の糸は「運勁如抽絲」の太極拳動作を

悟る事が出来ますよ、自然から学ぶ事は沢山ありますね、と

微笑んで言われました。emoji

 

 

 

emojiStay Home練習雑感  202059

皆様、ご自宅での単独練習はいかがでしょうか。道場や教室で

ご一緒に練習するのとは違い様々な思いがよぎる事と思います。

emojiそうした思いのお便りを頂きましたので掲載させて頂きます。

引き続き皆様からのお便りをお待ちしております。


名古屋市 丸山さん 練習に思いを寄せて。

 日々の練習のおかげで火傷の術後状態も良好です、毎日、昆布を

しゃぶるように味わいながら練習するのが日々楽しみで
なりません。

毎日毎回同じ動きを狂いなくリピートできるよう練習していますが、

どうにも邪念に負けてしまい「手の向きと足の裏・脚の両サイドって

連動しているんだと」、「視線と次の動きや後頭部の重さって関連

してるんだと」、「踵重視で移動するから重心が移って攻撃の形に

なるんだと」等と体感する度に「ヒョヒョヒョ~」と奇声をあげて

楽しく練習しています。緊急事態宣言解除後、道場でお会いできるの

を楽しみにしております。emoji




emoji 全体交流大会中止、美濃加茂道場休講のお知らせ
 
                                    202055


 

皆々様に於かれましてはSTAY HOME練習を継続されている事と

存じます。

新型コロナウイルス感染症対策で緊急事態宣言が5月末まで

延長される事を踏まえ516() に日本ガイシホールで

開催予定の全体交流大会を中止いたします。

併せて美濃加茂道場も5月末まで休講といたします。

 

emoji但し、今月中旬に規制緩和となり屋外の練習が可能な状況と

なった
場合は524(日・大安)から開講いたします。

6月は6()より通常の練習開始予定です。最新の情報はblog


お知らせ致します。emoji


emoji継続は力なり 202053

 

大型連休も各地の観光地や商店街は人出の無い風景が報道されて

いますが、
山荘内の樹木、草花は季節の営みを確実に謳歌し紅、

白、黄色の花が満開です。



タケノコは掘り起こしても直ぐに顔を出しその勢いに感服です。

自然の力のように私達もSTAY HOMEで練習を楽しみ成長して

行きましょう。


継続は力なり、正に今、私達に問われているようです。



美濃加茂道場は皆様と再会出来る日を楽しみに自然界と共に

お待ちしております。emoji

 




emoji Stay Homeで練習していますか  2020425

新型コロナウイルス感染症の蔓延により美濃加茂道場を45

から休講し、カルチャーセンターや皆様が指導する地域の教室も

お休みです。


回復の目途は立っていません。皆様と一緒に練習が出来ないのは

残念ではありますが、この様な時こそ太極拳で自分と向き合う

貴重な時間を過ごす事が出来ます。太極拳は牛が寝る場所の

広さが有れば十分です。ご自宅のスペースを活用して日常生活の

一環として練習しましょう。

皆様とご一緒に練習出来る日を楽しみに「只管打拳」、そして

練習の成果を期待しています。

雨上がりの朝「たけのこ」が、にょきにょきと顔を出し自然の

営みに力強さを感じます。正に「雨後春筍」。








皆様、Stay Home、太極拳練習で免疫力向上を図りましょう。emoji


emoji美濃加茂本部道場休講のお知らせ

この度の新型コロナウイルス感染症の拡大を鑑みて美濃加茂道場を5月連休明けまで休講します。

 再開は510日、日曜日から通常の「練習」となる予定です。

 皆様におかれましては自宅で「只管打拳」いつでもどこでも日々練習あるのみです。

師傅領進門,修行在個人shī fu lǐng jìn mén xiū xíng zài gè rén

 太極拳で免疫力を向上させ、この難局を乗り越えましょう。emoji

 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
おすすめ情報
最新CM
[05/31 梅村 紅美子]
[08/13 よしだえりこ]
[11/13 神谷 ルミ]
[11/13 よしだ えりこ]
[11/06 ブルース・カン]
[03/29 Ikuko.S]
[03/28 よしだ えりこ]
[03/03 小林 保弘]
[02/26 よしだ えりこ]
[04/24 梅村 紅美子]
最新TB
プロフィール
HN:
劉紅年
性別:
女性
自己紹介:
会長・劉 紅年 老師

伝統楊式太極拳第5代伝人
伝統武式太極拳第6代伝人

中国伝統文化の華である伝統太極拳の普及と継承を目的とし2000年9月名古屋にて設立しました。

楊式太極拳創始者の楊禄禅先師は晩年弟子たちを前に太極拳の究極の目的を話しました。

 弟子たちは秘伝の技の伝授を期待して集まっていたが先師の言葉はく「詳問用意終何在,延年益寿不老春」と答えたそうです. 日本語で太極拳の最終的な目的は,「アンチエイジング,心身ともの健康の実」であると。

司馬遷の「史記」によると紀元前3世紀、中国秦の時代に始皇帝の命を受け徐福以下3,000人の童男童女が東方(韓国、日本)に不老不死の霊薬を求めて船出しましたが霊薬は見つかりませんでした。

しかし、現代不老長寿の術はあります。それは太極拳です。

歴史のロマンと現代社会を生き抜く術を学びながら医学的効用について解明を図ってまいります。

医学博士会長 劉 紅年